くらしのサービス

TOPページ > くらしのサービス > こ~ぷ協同の苑 > よくあるご質問

よくあるご質問

2017.07.25
◆よくあるご質問◆
 
Q.場所は何処ですか?
 
A.旧国道7号線、三川町と鶴岡市を結ぶ蛾眉橋(がびきょう)が目印となります。
鶴岡市からお越しいただいた場合は、蛾眉橋を渡って右折してください。酒田市方面からは、蛾眉橋を渡る前に手前を左折し、土手沿いを走っていただき、左に降りる側道の二つ目を降りていただき、道なりに進んでいただければ、右手に施設が見えてまいります。
バスでお越しいただく場合は“横山(よこやま)”バス停が最寄です。
鶴岡市からは、鶴岡酒田線「酒田駅前」で9本、酒田市からは、鶴岡酒田線「鶴岡南センター」で9本運行しています。
 
Q.誰でも利用できますか?
 
A.誰でもご利用頂けます。ただし生協に未加入の方で、定款区域内(山形県、秋田県、宮城県)にお住まいの方は、生協共立社の組合員への加入手続きをお願いします。それ以外の地域(他県)に住まいの方は、5000円の追加負担がございます。
 
Q.どのくらいの人数が収容できますか?
 
A.収容数は、個室タイプのカロート480室、納骨棚270霊です。カロートには5寸以下の骨壺の場合複数の収納が可能です。
納骨堂での安置期間の選択状況で変化しますが、現在の契約状況で推移すれば問題は生じないと考えられます。収容できないと予測した場合は増設を行います。
 
Q.協同の苑で定めている骨壺の大きさはどのくらいなのでしょうか?
 
A.最大で7寸の大きさの骨壺・骨箱まで収納できます。この大きさ以下であればどのサイズでもご利用可能です。
 
Q.申し込みの方法を教えてください。
 
A.こ~ぷ協同の苑の申し込み受け付けは、生協共立社の本部でおこないますが、郵送でのお申込みも可能です。ご希望により、担当がご自宅を訪問いたします。共立社コールセンターまでご連絡ください。
 
Q.一番安いプランの金額を教えてください。
 
A.納骨棚5万円(税別)+合祀料5万円(非課税)+安置期間維持費3千円×安置年数3年で9千円(税別)=114,900円(税込)となります。
 
Q.夫婦で入る場合の利用権料は、同じカロートに入る場合は15万円で、納骨棚を希望する場合は5万円を二人分で10万円になるということでしょうか?
 
A.カロートは1室単位、納骨棚は1霊ごとのご契約となります。ただし、合祀料は1霊ごとに5万円の合祀料のご負担となります。
 
Q.夫婦別々のカロートを希望したい場合は、夫婦で隣同士等の場所の指定はできますか?
 
A.空き状況によりますが、できる限りご希望に沿って対応させて頂きます。
 
Q.生前申し込みして、途中解約の場合は、料金は返ってきますか?
 
A.申込時にお預かりした金額から、生前維持費の経過年数分とカロート又は納骨棚の利用権料(消費税込)を差し引いた残りの金額(合祀料は全額)をお返しいたします。
 
Q.生前申し込みの場合は、利用権料+合祀料+安置維持費×年数+生前維持費×年数を全額前払いということで良いのでしょうか?
 
A.納骨前の維持費は初年度分の契約時にお支払頂きますが、2年目以降は、1会計年度終了後5月末までにお支払頂くように生協から請求させていただきます。
 
Q.納骨棚やカロートに入らずに、すぐに合祀塔に入れてもらうことは可能でしょうか?
 
A.一旦納骨堂に安置させていただくことが原則です。ただし、他のお墓からの改葬や、特別の配慮が必要な場合に、直接合祀塔に埋葬することができます。
 
Q.納骨する際は、生協の誰かが立ち会いますか?また、本人が希望する住職さんやお寺さんを連れて来て良いのでしょうか?
 
A.納骨される日時をご相談いただいた上、生協の担当が立ち会わせていただきます。
また、納骨の際にこ~ぷ協同の苑での納骨法要を僧侶同伴で行われる場合は、納骨堂前室をお使い頂くことができます。お寺とのお付き合いがない方で、納骨時の法要をご希望される場合、ご紹介させていただくことができます。僧侶を同伴されずに納骨されても問題ありません。
 
Q.永代供養とは何が違うのでしょうか?
 
A.こ~ぷ協同の苑は、生協の加入と同様に宗教を信仰されている方や信仰のない方にもご利用いただける施設です。そのため、供養・法要は各自のお考えで行っていただけます。
こ~ぷ協同の苑での供養は、複数のお寺の僧侶のご協力を頂き、年に1度の合同供養祭を開催します。ご契約時にご希望された物故者について、納骨後7年間生前のお名前を読み上げます。
組合員になるためには