組合員活動

TOPページ > 組合員活動 > お知らせ > 🚩2021年度第1回「班長・組合員のつどい」おうちでつどいSTAY🏠HOME やってみませんか?

INFORMATION お知らせ

🚩2021年度第1回「班長・組合員のつどい」おうちでつどいSTAY🏠HOME やってみませんか?

2021.07.06

第1回「班長・組合員のつどい」
い🎶STAY🏠HOMEしませんか🐼

みなさん、こんにちは(*´ω`*)

🌻夏本番!暑くなってきましたね。
😷マスク生活も、夏はやはり苦しいですね・・・( ˘•ω•˘ )
水分をこまめにとって、熱中症に気を付けましょう!(^^)!


さて、7月と言えば生協の大事な機関会議、「班長・組合員のつどい」が開催される季節。


生協からのお話しとともに楽しい企画🍳で交流したり、組合員のみなさんからのご意見💭をお伺いしたりと、とても大事にしている取り組みです💗

でも・・・、今年も昨年に引き続き、大勢で集まって🍳交流することが出来ません。
そこで😼!今年も「おうちでつどいSTAY🏠HOME」!
を企画しました。
生協から資料を受け取り、資料をご覧いただいて、報告書を出して頂く仕組みです。

ぜひ、生協の取り組みを知って頂き、感想をお寄せくださいね(^_-)-☆

開催方法は下記のとおりです。
また、下記PDF(資料と報告書)をダウンロードいただき、報告書をメールまたは、くらしのセンター・共同購入に出してください。

後ほど、
🍜「CO・OPヌードルしょうゆ」1個
🐚「古今東北洗って使えるほたて箸」1セット
をお渡しいたします。(報告書提出後、3週間以内をめどにお届け)


🏡 STAY🌳HOME 

お申し込み期間:7月5日(月)~8月20日(金)
お申し込み方法:①共同購入OCR注文用紙に「つどい資料請求番号」【010461】と数量【1】
        ②くらしのセンター備え付けの申込用紙にご記入いただき、サービスカウンターで
         資料受け取り(下記にセンター受付用のチラシもつけていますので、ご記入いただき
         センターで現物をお受け取りいただくことも可能です) 
        ③下記、「つどい資料」PDFをダウンロードする
開催方法   :🏡おうちで 資料を見ながら 集い?を開催し、報告書を記入する
         (お子さんやお孫さんと一緒にやってもらえたら嬉しいな🐭)

報告書提出方法:①共同購入担当者へ渡す(資料が入ってきた封筒に入れて提出)
        ②くらしのセンターのサービスカウンターへ報告書を提出
        ③報告書を読み込んで、メールで返信下さい。⇒ 
sn.k00355os@todock.coop
※報告書提出後、試供品として🐰「CO・OPヌードル」1個と「古今東北 洗って使えるほたて箸」を
 試供品としてお届けします。(3週間以内をめどに)

🍎「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」へのご協力をお願いいたします。
現在、共立社では、日本原水爆被害者団体協議会の呼びかけに応え、署名に取り組んでいます。
下記、漫画もご覧いただきながらご協力をお願いいたします。(資料にも載っています)

🐼皆さんからの報告書をお待ちしています

組合員になるためには